【春の節約術】電気代をグッと減らす簡単な習慣5つ

Various

はじめに

最近、光熱費の高さが気になってきました。
春は気候が穏やかなので、電気代を節約するには最適な季節。
今回は、実際に私が試して効果を感じた「電気代を下げるコツ」を5つ紹介します。

① 待機電力をこまめにオフ

テレビや電子レンジのコンセントは使わないときに抜いています。
これだけでも数百円/月は変わります。

② 昼間は照明を極力使わない

春は自然光が明るいので、昼間の照明は使わず、カーテンを開けるようにしています。

③ お風呂の追い焚きを減らす

家族でお風呂に入る時間を揃えることで、追い焚きの回数が激減。ガス代節約にも◎。

④ エアコンを使う前に窓を開けて空気を入れ替える

気温が快適な春は自然風が一番。外気をうまく使えば冷暖房費が浮きます。

⑤ 冷蔵庫の詰めすぎをやめる

冷蔵庫の効率が下がると電気代が上がるので、整理整頓を意識しています。

まとめ

どれも今日からできる簡単なことばかりです。
無理なく、でもしっかり節約につながるのでおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました